先日のミュージックカテゴリーの出品制限に続き、おもちゃのブロックカテゴリーにも出品制限がかかり、アマゾンマーケットプレイスに出品できないということが、せどり界隈で話題になっています。
おもちゃが売れやすいクリスマス商戦を目前に突然の出品制限で、困惑している出品者さんもいらっしゃるかと思いますが・・・
以前、ミュージックカテゴリーの出品制限についての記事でも触れた通り、本当に何が起こるかわかりません。
諸行無常といった感じです。
スポンサーリンク
目次
Amazonでレゴを出品してみたら出品許可がありませんだって?
レゴ(LEGO)に出品制限がかかって出品することができないという情報を受けて、私も試しにこちらの商品を出品してみたところ、以下の表示が出て出品できませんでした↓
この商品分類に含まれる商品の出品許可がありません。
再生品; このコンディションでは出品できません
今回もミュージックカテゴリーに出品制限がかかった時と同様に、何の予告もなく突然、規制がかかったようです。
これも最近のAmazonの傾向なのかな?
出品できないのであれば、仕方ありません。
他のカテゴリーにも売れる商品は沢山あります。
新たな可能性を探す方向で考えた方が建設的ではないでしょうか?
ナノブロックもニューブロックも当然、出品できない?
先ほど、出品制限がかかっているのは、おもちゃカテゴリーのブロックと書きましたが、レゴだけでなく、ナノブロックも出品してみたところ、以下の画面が表示されました↓
ニューブロックも当然、出品NGです↓
他にも出品許可がないため出品できない商品はある
おもちゃ・ブロックカテゴリーの商品に出品制限がかかっており、出品できないというのは前述しましたが、バッテリー、充電器、ドローンなどの商品も制限がかかっているようです。
試しにバッテリーを出品してみましたが、出品できませんでした↓
さすがにドローンは販売実績が皆無なので試していませんが、NGのようです。
これらの商品については一時的な制限という情報もありますが、Amazonからは公式なアナウンスはありません。
一定期間内に販売実績があれば、申請することで出品制限が解除されたという人もいるようですが・・・。
スポンサーリンク
どうするクリスマス商戦・・・?
クリスマス商戦を目前に控えて、突然の出品制限ですが、こうなった以上、できる範囲で精一杯やるしかないです。
冒頭にも書いた通り、何が起こるかわからない時代ですからね。
諸行無常です。
販路はAmazonだけではないですし、売れる商品は出品制限がかかっている商品の他にも探せばあります。
以下は、以前ミュージックカテゴリーに出品制限がかかった時に書いた記事の一文ですが、まさにそのとおりだと思います。
今後はどうすればいい?
今回の出品規制の件で、年末商戦は絶望的だとか、せどりはもう稼げないだとか、悲観するのではなく、今自分にできること、そして残された可能性を信じて突き進むことが重要ですよね?
こういう時、決まってAmazon依存は危険みたいな話だったり、メルカリやヤフオクにも販路を拡大しましょう的な話題が出たりもしますが、やはり質の悪い出品者が流れ込めば、市場は荒らされて何らかの規制が必要な状況になってしまう可能性も考えられます。
いわゆるイタチごっこ的な・・・。
昨日の記事「お金を稼ぐ以前にまず必要なもの」でも触れましたが、個人的に最近の状況を見ていると、目先の利益に目が眩んでいるような人が増えたのかも知れませんね?
中には自分の利益のためには手段を選ばないような人もいて、Amazonとしては顧客至上主義というポリシーに基づいて、質の悪い出品者は排除するためにも何らかの規制が必要となるのも仕方ないと思います。
今後も、突然の出品規制やアカウント閉鎖は十分起こり得る可能性があります。
私たちはこのような突発的な変化にも対応できるように態勢を整えておく必要がありますね?
【続報】レゴの出品制限が解除
現在、レゴの出品制限は解除されたようです。
確認も兼ねて出品してみたところ、出品許可がないといった表示は出ずに、無事に出品画面に進むことができました。
コメントを残す