昨年辺りからAmazonによる出品規制や手数料、送料などの値上げの影響もあって「今後、せどりで稼ぐのは厳しくなる」と言われることが増えたような気がします。
そして・・・
昨年辺りからAmazonによる出品規制や手数料、送料などの値上げの影響もあって「今後、せどりで稼ぐのは厳しくなる」と言われることが増えたような気がします。
そして・・・
2017年もあと数日ということで、今年1年をせどらーとしての立場で振り返ってみようかなと思います。
今年も昨年と同様に多くのせどらーさんを取り巻くAmazonの変化による影響というのは、なかなか厳しかったのではないでしょうか?
久しぶりのブログ更新(1ヶ月以上ぶり?)となりますが、おかげ様で私は元気でやってます!
最近は、実家に帰ったりしてましたが、地元のせどらーさんと一緒に仕入れに出かけたり、税理士さんとお会いして今後の相談なんかもしてきました。↓↓
ここ数日、Amazonマーケットプレイスの新品コンディションの出品規約が変更されたことが、せどり界隈でも話題になっています。
おそらく、今回の規約変更の条件に該当する出品者さんも多いのではないかと思われます。
せどり関連のブログやメルマガ、LINEなどでも取り上げられているみたいですね。
まぁ、不安なのはわかりますが、現実を受け止めて冷静に今後について考える良い機会かも知れません。
今年は、Amazonを利用して収益をあげている事業者にとっては、何かと試されることが多いですからね(笑)
ヤフオク!に出品したり、電脳せどりの仕入先としてヤフオク!を利用しているせどらーさんは多いと思いますが、定期的に開催されるヤフオク!毎日くじを活用していない人も実は結構いたりするようです。
ヤフオク!毎日くじが開催されている期間中は、オークションにログインすると結構、目立つところにバナー広告が表示されていたりするのに、見ているようで見ていない人もいるってことなのかな…。
超プレミア価格のお宝商品を見つけた時というのは、どれだけせどりを長く続けていても嬉しいものです。
はじめてお宝商品を仕入れた時のあの喜びって、いつになっても色褪せなくて、今も超プレミア商品を見つけると、あの頃と同じ感情が込み上げてきます。
でも、大きな利益が見込めるお宝商品を仕入れてご機嫌よく帰宅後、いざ出品してみると・・・ 「アマゾンで出品価格が高すぎて出品停止になった時の対処法」の続きを読む…
先日、FBA納品準備をしていた時の出来事。
前日に出品作業を終えて、すでにダンボールの中にFBAに納品する商品を詰めていたこともあって、梱包が完了する前にサクッと郵便局に集荷依頼まで済ませておいたんですよ。
ちょうどFBA出荷準備が終わる頃に集荷が来るというベストなタイミングで時間指定してました。
先日、顧問契約させて頂いている税理士さんとお会いして、物販ビジネスの業界話だったり、せどり以外の事業展開だったり、お互いの近況報告だったり、今後の方針についていろいろとお話しました。
打ち合わせ場所は、今年に入ってから契約した私の事務所の会議室なんですけど、税理士さんをお招きしたのは、実は初なんですよね~
昨今では、せどり界隈でも、Amazonの出品規制やら、出品アカウント乗っ取りによる詐欺の横行、注文商品の配送遅延といった感じで、わりとネガティブなニュースが多かった影響もあって、何かと不安になったり、場合によっては廃業するせどらーさんもいるみたいですね…。
確かに以前よりも、せどりを取り巻く状況は年々厳しくなっているという意見もありますが、だからと言って完全に終わったわけではないんですけどね。
先日、ツイッターでもつぶやいたとおり、私がせどりを始めたばかりの初心者だった頃に出会って、もうかれこれ長い付き合いになるせどらーさんと久しぶりに会ってきました。
いろいろと活躍している方ですが、話をしてみると良い意味で、やはりあの頃と何も変わらず安心しました。
私は、アマゾンマーケットプレイス出品者であると同時に、単なる通販好きなひとりのプライム会員だったりもするわけなんですが・・・
わりと長い期間、出品者および購入者としてアマゾンを利用してきて、最近はいろいろと問題が発生することも多く、正直、以前のように安心できないなと思うこともあったりするんですよね…。
以前もAmazonでゲームカテゴリーが出品規制されて出品できないことがありましたが・・・
参考記事:アマゾンがゲームにも出品制限?規制により出品できない?
前回は、いつの間にか制限が解除されていたようです。
しかし、最近、再びゲーム関連の商品が出品制限により出品できなくなっています。
実は今回は、私もちょっと困っていたりします。
Amazonアカウントの停止は、度々話題になることも多く、私たちマーケットプレイス出品者にとっては死活問題だったりもしますよね?
アカウント停止になると、出品中の商品が停止されるのはもちろん、売上の入金が先延ばしされたりといった感じで、とくに大きなお金を動かしているセラーさんは、事業存続の危機に陥る場合もありますからね。
そんなわけで・・・
ここ数日、アマゾンのセラーフォーラムでは、Amazonに登録しているクレジットカード情報を変更したら突然、アカウント停止になったというスレッドが立って話題になっています。
いよいよ2017年6月1日(木)からゆうメールと定形外郵便の送料が値上げですね?
これまでもそういった送料の値上げは、度々ありましたが・・・
今回は結構、大幅に値上げされることもあって、アマゾンで自己発送する場合やヤフオク、メルカリなどで販売した商品をゆうメールや定形外郵便で発送する際にコストの負担が増える分、利益が目減りしないように気をつけないといけない人も出てくるのではないでしょうか?
せどりをやっていると、年に何度か遭遇する特需というのがありますよね?
特定商品の突然の生産終了だったり、販売停止だったりで市場にある在庫が急に品薄状態になるといったことが度々起こります。
最近だと、カールが東日本での販売を終了しましたよね?