このブログでも度々登場することがあるフリマアプリ(メルカリ、フリルなど)なんですが・・・
じつは私、以前から
「あったら良いな~」
「便利だよな~」
って思ってたサービスがあるんですよー
ヤフオク!を利用されている方でしたら、お馴染みのオークファンというサイトがありますが、あれってオークションの落札相場が見れてとても便利ですよね?
まぁ、オークファンのようにフリマアプリも相場が見れるサービスがあったら便利だなーって、ずーっと思ってたんですけどね。
先日、フリマトウケイというサイトを運営されている方からご丁寧にメールを頂きました。
頂いたメールによると、フリマトウケイというサイトを運営してらっしゃるとのことだったんですけどね、まさに、私が求めていたフリマアプリの落札相場が簡単に確認できるツールでした。
※現在、フリマトウケイのサイトが見れなくなっております。(2015年8月)
事情等は今のところ不明ですが、復旧を願います。
フリマトウケイとは?
フリマトウケイについてなんですが、先ほど冒頭でも触れたとおり、最近大人気のフリマアプリの商品落札相場が簡単に検索できるというサービスです。
現時点では、このブログでもお馴染みの私も利用しているメルカリ、フリル、そしてヤフオク!の落札相場に対応しています。
気になる商品が、メルカリ、フリル、ヤフオク!でどれくらいの価格で過去に落札されたかを簡単に調べることができます。
商品を出品する際に、自分と同じ商品が、過去にどれくらいの価格で落札されたかがわかるので、メルカリ、フリル、ヤフオク!などのフリマアプリ出品者さんは相場を参考に価格を設定することもできますよね?
現時点では、フリマトウケイ(仮)となっていますが、サイト名ってこれから変わるんですかね?
フリマトウケイの使い方
フリマトウケイが、メルカリ、フリル、ヤフオク!のユーザーさんにとって非常に便利なツールだというのはご理解頂けたと思います。
ここからは、フリマトウケイの実際の使い方について、画像を使ってわかりやすく解説していこうと思います。
・・・と言っても、
フリマトウケイの使い方は、その画面を見て頂けると想像できるように、とても簡単です。
まずは、フリマトウケイのサイトに行きましょうか?

http://furima.info/
※現在、フリマトウケイのサイトが見れなくなっておりますのでご注意下さい。(2015年8月)
最も簡単な使い方は、フリマトウケイのページを開いたら、メルカリ、フリル、ヤフオク!のいずれかを選択して、検索窓に自分が調べたい商品のキーワードを入力して検索ボタンをクリックするだけです。
↑の画像にも書いてあるとおり、一番左のメルカリ▼というところをクリックすると、落札相場を調べたいフリマアプリを選べるようになっています。
上記のシンプルなキーワード検索よりもさらに細かく条件を指定して落札相場を調べたい時は、検索窓の下に表示されている「詳細検索はこちらから」をクリックします。
そうしますと、詳細検索の画面が表示されます。
詳細検索では、キーワードの他に除外キーワード、価格の細かい範囲、検索対象サービス、カテゴリー、並び順を指定することができます。
キーワード、除外キーワード、価格で絞り込むについては、直接テキストを文字入力します。
とくに指定しない場合は、空白でもOKです。
また、こちらの詳細検索画面でもメルカリ、フリル、ヤフオク!の3つのフリマアプリを選択することができます。
カテゴリーについては、メニュー一覧から該当するカテゴリーを選択します。
カテゴリーを選択すると、サブカテゴリーが表示されるので、カテゴリーの指定と同じようにメニュー一覧から選択します。
最後に並び順を指定しましょう。
並び順は以下の4つから選択することができます。
- 落札価格の安い順
- 落札価格の高い順
- 落札時間まで近い順
- 落札時間まで遠い順
あとは、検索をクリックすればOKです。
メルカリ、フリル、ヤフオク!などのフリマアプリの商品落札相場の検索結果が表示されます。
落札相場の検索結果画面でもメルカリ、ヤフオク!、フリルの相場の表示をそれぞれ切り替えることができるので便利ですね?
開催中の相場ではラインモールにも対応!
フリマトウケイは、メルカリ、フリル、ヤフオクの過去の落札相場だけでなく、現在開催中の商品の相場を見ることもできます。
各フリマアプリでの現在の出品状況を確認する際に、わざわざスマホでアプリを複数起動して、ひとつひとつキーワード検索して比較する必要がないので大変便利です。
また、開催中の相場ではメルカリ、フリル、ヤフオク!に加えて新たにラインモールに出品されている商品を確認することが可能になっています。
やり方はとても簡単です。
フリマトウケイの検索窓の上のメニューを過去相場から開催中に切り替えるだけで、あとは過去相場を確認する時と同様です。
開催中に切り替えると、メルカリ、ヤフオク、フリルに加えて過去相場では表示されなかったラインモールが選択できるようになっています。
あとは、キーワードを入力して検索するだけ完了です。
現在開催中のラインモールの商品相場が一覧表示されます。
現時点(2015年6月18日)では、ラインモールの相場は開催中のみで確認することが可能となっています。
過去相場では、ラインモールは選択できないので注意して下さいね。

初めまして、フリマトウケイについての記事読ませて頂きました。
さっそくフリマトウケイのページを開こうとしたのですが、
データを受信できませんという表示になり開けません。
luckyさんは、そのような事なく使う事ができておられるのでしょうか?
調べてもわからないので、質問させて頂きました。
お返事頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
小春
小春さん、はじめまして。
luckyです。
コメントありがとうございます!
フリマトウケイについてですが、現在、サーバーが落ちているようで
ページが表示されない現象が続いているようです。
ちょっと前までは、復旧中という内容のアナウンスがされていたのですが、
現在は、それすらも表示されません。
こればっかりは、こちらではどうにもできないので、
復旧してくれることを願う次第です。