ポケモンGOの話題で持ち切りですね?
私も外出中にそれらしき集団(?)を何度か見かけたことがあります。
ニュース等でもポケモンGO関連で事故が起きたりといった話が毎日のように取り上げられていて、とても勢いを感じておりますが・・・
今、最も旬なネタということもあって、せどり関係の方や読者さんからも「ポケモンGOってどうですか?」的な質問を頂いたりしています。
スポンサーリンク
ポケモンGOそのものに関しては、正直まだわからないといった現状なんですが、ポケモン関連の商品は、昔からせどり的にも結構、話題になることがありましたし、実際に、アマゾン等でプレミア価格になっている商品もありました。
まぁ、ポケモン関連の商品については、ポケモンセンターで限定で販売された現在入手困難なアイテムをリサーチして頂ければ、どんな商品がプレミア価格になっているかわかると思います。
またアマゾン等で販売されているポケモン関連商品は、並行輸入品や中には怪しい物まで色々あるので一度、チェックしてみるのも面白いんじゃないかな?
ポケモンGOの関連商品で売れているのは?
世間でこれだけポケモンGOが流行っていて売れるものといえば、関連商品はポケモン関連のグッズだけではないというのは、簡単に想像できると思います。
例えばポケモンGOは、スマホゲームアプリなので長時間ゲームに熱中していると電池の消耗は避けられない問題ですし、屋外に出て楽しむゲームとなれば、必要アイテムとなるのは、モバイルバッテリーということになりますよね?
こちら↓は、とあるモバイルバッテリーのモノレートのデータです。
プレミア価格ではないですが、ポケモンGOが公開されてから勢いよく売れ続けて、アマゾンランキング1位になっています。
現時点で8月8日に入荷予定になっています。
直接、ポケモンGOに直結しないけど、スマホゲームであるという特徴から間接的に必要となる商品というのを追求していくと、ポケモンGO効果というのが確認できる商品が見つかるというわけです。
スポンサーリンク
商品タイトルに”ポケモンGO ポケモンゴー 攻略 ゲット”や”Pokemon Go”というキーワード?
これは手法的にいかがなものなのか・・・?
と思ってしまうところもあるのですが、先日、Amazonに出品されていたこのような商品が目に入ってきました。
商品タイトルに“ポケモンGO ポケモンゴー 攻略 ゲット”だったり“Pokemon Go”といった検索されやすいようなキーワードを盛り込んだスマホのアクセサリーです。
SEOを意識してポケモンGOの関連キーワードをしつこいくらいに詰め込んでいるのでしょうか?
元々は、こちら↓の商品に近い類似品かと思われます。
確かにポケモンGOでプレイする際に、スマホを落とさないためにも役立つ商品かも知れませんね?
で・・・
実際のところ、こういった手法でアマゾンの商品カタログを作成して売れているのか気になったのでチェックしてみたところ・・・
ランキングが変動していましたね~
こういったやり方に関してはどうかと思ったりもしますが、事実を客観視するとこれもポケモンGO効果なんでしょうか?
今、最も旬なトレンドに便乗して稼ぐというのは、いつの時代も効果的だというのはわかりますね。
ポケモンGOトレンドがいつまで続くかはわかりませんが、今後も動向を見守っていきたいと思います。
スポンサーリンク
コメントを残す