※コンテンツ内にPRを含む場合がございます。 思考・雑記

目先の利益を追って何が悪い?

今日は、せどりでもよく使われる「目先の利益を追う」という言葉についてアレコレと考えてみました。

目先の利益という言葉なんですが・・・

パッと見てどんな印象を受けますか?

ビジネス的には、わりとネガティブなイメージなのかなぁ。

たしかに「目先の利益を追ってはいけません」的な意味合いで使われることも少なくないように思えますが・・・

私としては、目先の利益を追うのが良いとか悪いではなくて、「目先の利益」という言葉をどのように考えるかだと思うんですよ。

言葉っていうのは、それをどのようにとらえて行動しているのかで、当然、結果も変わってきますし、結果が変わるということは、未来に手にすることができる収入にも影響をおよぼします。

「言葉が思考をつくる」なんて言葉もありますからね。

言葉の捉え方って大事だと思いますよ。

目先の利益という言葉が使われる理由

このブログを隅から隅まで読んで頂いている読者さんでしたら、すでにお気づきだとは思いますが・・・

私も、「目先の利益」という言葉は、ブログやメルマガを書く際に、使うことがあります。

ほかにも探せば「目先の利益」という言葉を使っている記事が出てくると思うんですけど、私の場合は、「中長期的な視野」という言葉と比較して使うことが多いです。

なので、

別に「目先の利益」を追うのはいけないことだと言っているわけではないんですよ。

現に、初心者さんは一番最初の段階は、1円でも稼ぐことを優先するべきだという内容の記事も過去に書いていますしね。

目先の利益が良い悪いではなくて、その言葉をどのように捉えているかによって、その意味は変わるということです。

中長期的な視野と目先の利益

ここまで読んで頂いて、私が、目先の利益という言葉を使う背景というのは、ご理解頂けたと思います。

では、「目先の利益」という言葉に対して使っている「中長期的な視野」というのをなぜ重要視しているのかなんですが・・・

こちらの画像↓をご覧頂ければ理解しやすいんじゃないかな?

※↑クリックすると拡大表示できます

こちらの↑画像なんですが、上が目先の利益を追い続ける行動パターンで、下が中長期的な視野で目的地を目指す行動パターンとなっております。

問題は、目先の利益を追うことが良い悪いではなくて、「追い続けるループ」に陥ってしまうことなんじゃないかと私は思うんですね。

誰でも最初のスタート地点から目的地にワープすることなんて無理なので、まずは目先の利益を追うことから始まるのは、仕方ないことです。

いや、仕方ないというよりは、一番最初はここからスタートする必要があるんじゃないかなと。

でも・・・

ここで重要なのは、しっかりと目的地に向かって走りだすということなんですね。

目的地が設定されていれば、目先の利益というのは、単なる通過点に過ぎないというわけですよ。

で・・・

先ほど問題は目先の利益を追い続けるループに陥ってしまうことだと言いましたよね?

これっていうのは、最初に目先の利益を手にしたら、本来はさらにその先にある目的地に向かわないといけなかったのに、なぜか延々と同じ場所にある目先の利益を追い続けることを繰り返してしまうということです。

やがて、目的地のことなんて忘れてしまって、目先の利益を追い続けるほうが楽して稼げるという理由で、自ら成長を止めてしまうという・・・。

また、最初は中長期的な視野で考えて通過点1をクリアできても、通過点2で目先の利益を追い続けるループにハマってしまうパターンもあります。

無限ループに陥ってしまうと、いつの間にか目的地を忘れてしまうというわけです。

初心者せどらーさんが、ワゴンセールでの仕入れから始めて、何ヶ月経ってもそこから抜け出せずに、延々と同じことを繰り返して薄利多売を強いられているというのも、冷静に考えてみれば無限ループに陥っているのかも知れませんね?

さらに利益を上げるためには、あらたな仕入れ先や商品カテゴリーの開拓が必要なのに、同じことを繰り返す単純作業のほうが楽だから、その状況に甘んじてしまって薄利多売地獄から脱出できないで、そのうち果てのない単純労働が苦になって挫折・・・

みたいなパターンって、読者さんから頂く相談メールを読んでいると結構あると思うんです。

一方、中長期的な視野で事業を捉えている場合は、目的地を目指して常に前進しているので、通過点にある目先の利益を得ても、まっすぐ走り続けます。

目的地に辿り着くためには、同じことを延々と繰り返しているのではなく、自己成長して常にレベルアップする必要があるのをわかっているんです。

なので、

中長期的な視野でビジネスを捉えている人というのは、仕入先、商品カテゴリはもちろん、自分に必要なノウハウや道具にも当然、自己投資しますし、単にお金を稼ぐというよりは、目的地を目指して走っていたら収入も着いてくるといった感覚なんですよね。

勝負事で言われているような勝ち癖だったり負け癖だったりというのもここで付けられるんじゃないですかねぇ・・・?

薄利多売が地獄だと感じたら?

もしも自分の取り組みが、果てのない単純労働に追われるばかりで、一向に利益が増えず薄利多売蟻地獄だな~と感じたら、まずは、落ち着いて中長期的な視野で自分のビジネスを考え直すところに立ち返ってみると良いでしょう。

原点回帰ですね?

そして、目的地をしっかり設定した上で、いくつかの通過点を意識することで、通過点1で稼げたら、次は通過点2を目指して、通過点2で稼げたら今度は通過点3といった感じで、仕入先や商品カテゴリの開拓はもちろん、目的地に向かって進んでいくことを心がけて行動するだけでも結果はガラリと変わります。

もちろん、途中で失敗することもありますが、そこで心折れたら終わりですからね。

そんな時は、失敗をどのように捉えて、未来に繋げていくかが試されている地点まで来ていると思ってめげずに続けたほうが賢明だったりします。

利益の取れる商品情報だけを追い続けていても、それを自力で稼ぐ力に繋げていくことができなければ、目的地には辿り着けませんからね。

・・・というわけで、

長々と語ってきましたが、私がよくブログやメルマガで使う目先の利益なんですが・・・

2015-11-02_21h34_57

目先の利益=通過点として考えて頂けたらなと思います。

[illust_bubble subhead="中長期的に稼ぐためには?" align="right" color="red" badge="check" illst="check-w3-l"]

中長期的に安定して稼ぎ続けるためには、稼ぎに直結する3つの極意を極めることが重要ポイントとなります。

[icon image="arrow3-r"]稼ぎに直結する3つの極意

[/illust_bubble]

-思考・雑記