本日、LINEモールのアプリを起動したら、2016年5月31日をもってラインモールを終了することになったというお知らせが表示されていたので、軽くショックでした。
LINE MALLって2013年12月にサービス開始だったんですね。
あれから約2年半ほどでサービス終了かぁ・・・って感じです。
フリマアプリのサービス終了といえば、先日、アニメ、ゲームに特化したオタクのためのフリマアプリ「アニマート」が終了しましたが、ラインモールまで終了するとは思ってもいませんでしたね~
まぁ、これも時代の流れと言いますか・・・
これから数あるフリマアプリもこうして淘汰されていくんですかね?
ということで・・・
私も利用させて頂いたラインモール終了の詳細です。
LINEモールアプリ終了日とスケジュール
ラインモールの終了日は、先ほども書いたとおり、2016年5月31日となっておりますが、ここで注意して頂きたいのは、終了までのスケジュールです。
5月31日終了に向けて、2016年3月15日14:00に一部のサービスと新規取引が停止になります。
購入も出品もできなくなるということなので、現ユーザーさんにとっては、実質、3月15日14:00が終了といった感じですね。
そして、5月31日にはアプリの新規ダウンロードが停止され、売上金振り込みを除く、サービスに関するサポートが終了となります。
ポイントはどうなるの?
ラインモールのポイントについてなんですが、ラインモールアプリ内での利用は、2016年3月15日13:59までなので注意が必要です。
LINEフラッシュセールやLINEギフトでは引き続き使えるみたいです。
売上金はどうすればいい?
口座登録や振り込み申請は早めに手続きをしたほうが良いとアナウンスされてますね。
今までユーザーが負担していた振り込み手数料210円が不要となるそうです。
2016年5月31日のラインモール終了までアプリから売上金の振り込み申請が可能とのことです。
ラインモール終了の詳細については、アプリを立ち上げてMALLニュースの重要なお知らせをチェックして下さい。
しかし、ラインモールが終了というのは、考えていませんでした。
今後、フリマアプリも淘汰の時代が到来するのでしょうか・・・?
時代のサイクルは年々早くなってますからね。
生き残るのも大変なのかな?
コメントを残す