買うのも売るのも手数料0円といった手数料無料が売りのフリマアプリというのはいくつかありますが・・・
アニメ、コミック、声優グッズやゲーム等のいわゆるオタク市場に特化したフリマアプリというユニークなコンセプトを掲げてサービスを提供してきたアニマートが2016年3月31日(木)をもって終了です。
当ブログでもフリマアプリについて触れていますが、このアニマート関連の記事を書くのは初めてだったりするのですが・・・
実は、私のスマホにはアニマートがインストールされています。
何度か利用したこともあるんですけど、実際に使ってみた率直な感想としては、フリルやメルカリに較べて、出品されている商品の価格が高いかなって感じでしたね~
アニメやゲームといったニッチな市場に特価しているので、コアなユーザーさんが多いと思うんですよ。
なので、出品している商品の価値を高く見積もっていたりするのかな~なんてことを感じました。
ぶっちゃけ、それからは、たまにアプリを起動する程度でした。
・・・そんなわけで、
このブログではとくにオススメしなかったんですけどね。
アニマートからサービス終了のお知らせ
そんなヲタクや腐女子をターゲットとしたフリマアプリ「アニマート」からこんなメールが届きました。
気になる部分を黄色でマーキングしてみました。
アニマートから届いたサービス終了のお知らせメールによると、今後の事業継続が困難な見込みというのが理由のようですね。
サービス終了を告知しているので、当然、現在は新規会員登録を終了しています。
アニマートサービス終了に向けてのスケジュール
サービス終了に関して今後のスケジュールが発表されています。
先ほどのメールを引用させて頂くと以下の通りです。
2016年1月29日
新規会員登録終了、配送まで15~30日の新規出品を停止
売り上げのポイント変換・ポイントの販売を終了2016年2月29日
新規出品・購入の終了、スレッド機能の書き込みを終了2016年3月31日
売上の最終振り込み申請日2016年4月30日
売上最終振り込み日
アニマート終了においての注意点
現在、アニマートに売上金がある場合、サービス終了に伴い3月31日までに売上金振り込み申請する必要があります。
2016年1月29日以降であれば、売上金が1,000円以下でも申請が可能となっています。
また、その際の振込手数料は、10,000円以下であってもアニマートが負担してくれるそうです。
さらに、3月15日までに発送が完了していない取り引きについては、事務局側によるキャンセル、月20日までに受取通知が完了されていない取り引きは、事務局の確認後、3月25日にキャンセルまたは代理での受取通知を行うとのことです。
そして、ポイントについては以下の通りです。
- キャンペーンにて付与されたポイントは2月29日をもって無効
- ご購入・売上変換にて付与されたポイント(3月1日以降が有効期限)は3月1日以降、払い戻し申請の案内あり
アニメ、ゲーム市場に特化したというコンセプトは、面白いと思ったアニマートですが、終了というのはやっぱり寂しいものですね。
サービス終了ということで、現在、私の場合は売上金もポイントもない状態なので、スマホからアニマートのアプリをアンインストールします。
オタクのフリマアプリは他にもオタマートというものがありますが、こちらはどうなんでしょうねぇ・・・?
コメントを残す