せどりを始めたキッカケというのは、人それぞれだとは思いますが・・・
その中でも現在勤めている会社に何かしらの不満があって、「会社辞めたい!」という理由からせどりを始めたという人もわりといらっしゃるんじゃないかな?
私がせどりを始めてから今までに会った人、話した人の中にも、そういった方は結構いましたね。
脱サラ起業されて今では自分が会社を経営しているという方も何人かしますし、勢い任せに独立して一時期はせどりで稼いでいたけど、今はどこで何をしているかわからないといった方もいます。
「会社辞めたい」と聞くと、どうしても・・・
世間一般の価値観では、不順と言いますか、組織側からすればあまり良い印象を抱かれないようにも思えますよね?
それを気にして、本当は、副業で取り組んでいるせどりのほうが本業の収入よりも遥かに大きいけど、会社をなかなか辞められないという人もいるくらいですからね。
まぁ、会社勤めだったり、本業も好きで、仕事にやり甲斐を感じている人はそれで良いと思いますよ。
でも、会社のお給料だったり、長時間労働、理不尽な上司、面倒な人間関係、毎日の満員電車などなど・・・負担を強いられながらも、そんな生活に嫌気が差して、何とか自分の力で稼いでその生活から抜け出したいという想いは、その人が置かれている状況にもよりますが、果てして不順なのでしょうか?
どっちが良いか悪いかではなくて、世間一般の価値観か自分自身の価値観、どちらを優先するか?という話です。
問題意識を持つことから始まる
せどりを実践するにあたって、「専業か?副業か?」みたいな話って昔からよく出るものだったりするんですが、これっていうのは、結局のところ、稼ぎの問題ではなくて、その人が先ほども書いたように自分自身の価値観を優先するのか?それとも世間一般の価値観を優先するのか?だと思うんですよ。
ここで大事なのは、会社云々よりもまず、問題意識を持つことから始まるということなんじゃないかなと。
たとえば・・・
- お給料が上がらない(減給、ボーナス、手当カット)
- 無駄に長い労働時間(サービス残業、過剰なノルマ)
- 理不尽な上司の命令に耐える日々
- 面倒な人間関係(愚痴ばかりの飲み会、つまらない会話)
- 乗ってるだけでストレスが溜まる満員電車
↑に挙げたようなサラリーマンの方が毎日、経験している出来事も自分にとって心地の悪いことであれば、そこから開放されたいという気持ちは自然に抱くものだと思うんですよ。
そんな状況に身を置きながらも、生活していかないといけないから会社を辞められないのは仕方がないことと考えるか?
それとも、もっと自由に自分らしく生きたいから自分の力で稼ぐ道を選ぶかといった価値観の違いですね?
そんなサラリーマン生活(会社勤め)に対して何らかの不満があって、そこから脱するために自分で稼ぎたいという想いが湧いてくる源泉となるのが、問題意識を持つということなんですよね。
ツイッターでもつぶやいておりますが・・・
この問題意識が強ければ強いほど、問題解決に向かうモチベーションにもつながるというわけです。
まぁ、うまく行動するところまで結びつけばの話ですけどね。
つまりは、問題意識を持つことから始まるということですよ。
問題意識が高低、そしてどれだけ明確になっているのかが、実際に行動に結びつくかどうかのカギになってきます。
今までいろんな方とやり取りしてきて、「頭ではわかっているし、やらないとなんだけど、なかなか行動できない人」というのは、問題意識が低い場合が多いように思えます。
何が何でも1日も早く会社を辞めて奴隷のような毎日から開放されたいと心から思っている人ほど、結果を出しやすいという説もわかりますね?
意識って行動に現れるものですからね。
問題意識の明確化については、こちら↓でも書いているので是非、参考にしてみてください。[deco_bg image="paper1" width="500"][icon image="arrow4s-r-r"] せどらーにとっての悩みと問題意識[/deco_bg]