※コンテンツ内にPRを含む場合がございます。 おもちゃせどり

おもちゃせどりとは?

おもちゃせどりといえば、仕入先も日常的なショッピングモールや、大型スーパー、ディスカウントショップなどの生活圏で実践できるので小さなお子様がいらっしゃる主婦の方でも比較的取り組みやすいジャンルではないでしょうか?

また、今現在、おもちゃ&ホビー関連商品もアマゾンの販売手数料がCDやDVD、ゲーム、書籍などのメディア系商品の15%と比較すると10%となっているという特徴があります。

・・・といっても、ちょっとした条件付きなんですけどね~

通常は、おもちゃ&ホビーカテゴリのアマゾン販売手数料は15%とはっきりとアマゾンの公式サイトに明記されています。

おもちゃの注意点

いきなり注意点に入っていきますが・・・(笑)

おもちゃせどりを実践する上で、まずアマゾンの販売手数料について理解しておく必要があります。

出品アカウントによっても、結果が違ってきますし、ここをきちんと理解しておかないと支払うべきではないコストを支払ってしまうというリスクが発生する場合もあるのでね。

で・・・

まず、注意しなければいけないのは、このアマゾンの販売手数料なんですけど、アマゾンの公式サイトで販売手数料を確認すると、なぜかおもちゃ&ホビーは15%と明記されています。

アマゾンの販売手数料

アマゾンの販売手数料 ※クリックすると拡大表示します

でも・・・
試しにおもちゃカテゴリの商品をFBA料金シミュレーター(ベータ)を使って、アマゾンの販売手数料を調べてみると・・・

FBA料金シミュレーター(ベータ)で確認

FBA料金シミュレーター(ベータ)で確認 ※クリックすると拡大表示します

例えばということで、この商品をFBAで7990円で売れた場合をシミュレートしたんですけど、費用/コストの販売手数料799円になっているのが確認できますよね?

・・・ということは、10%しかかからないということ?

この商品は、あくまでも一例なので、これを販売すれば儲かるとかそういうことを言いたいわけではないので悪しからず。

アマゾンの販売手数料の説明のためにテキトーにピックアップしたまでなのでご了承下さいね。

実際に私がアマゾンでおもちゃ&ホビーカテゴリのある商品を販売した時も販売手数料は10%でした↓(クリックすると拡大表示します)↓

・・・なんて書き方をしていると、アマゾン公式の販売手数料のページが間違っているなんて
誤解を招いてしまいかねないので、説明しておきますが、アマゾンの公式に記載されている販売手数料は間違っていません。
一般的には、あれで、正しいものと思われます。

では、どうして公式では15%と定められている販売手数料が実際は10%なのか?
と言いますと・・・

実は、私の出品アカウントは、出店型アカウントなんですね。

【参考記事】出店型アカウント

出品アカウントは小口と大口の2種類があるというのは、大口出品と小口出品という記事でも書きましたが、実は大口出品者には、さらにプロマーチャントと出店型の2種類があるんですよ。

ちなみに出店型アカウントだと、エレクトロニクスのカテゴリの商品は、プロマーチャントが10%のところ、8%の販売手数料になって、スポーツ&アウトドア、カー&バイク用品についてもおもちゃ&ホビー同様にプロマーチャントが15%に対して出店型は10%となるので何かとお得だったりします。

ただし、調べてみたところ、FBAではなく、自己発送の場合は、購入金額+送料の合計金額に対して10%という計算になるみたいなので要注意ですね。

一方、プロマーチャントで自己発送の場合は、購入金額に対してのみ15%だそうです。

おもちゃせどりを本格的にある程度の事業規模で行うには出店型アカウントが望ましいということです。

また、大型玩具を扱う場合は、FBA保管料や納品先のFCの事前チェックにも注意が必要です。

FBA保管料金が高くつく場合や、納品先FCがその他の商品と違う場合もありますからね。
これは、住んでいる場所によって異なるので、ご自身で確認するようにしましょう。

おもちゃせどりの仕入先と仕入れ基準

仕入先は、CDやDVD、ゲームとは違って専門性は薄くなります。

イオン、イトーヨーカドー、西友などの大型スーパーやショッピングモール、また、ドン・キホーテなどのディスカウントショップやトイザラスなど小さなお子様がいらっしゃる主婦の方などには日常的な生活圏で仕入れができたりもするので、買い物のついでに実践することも十分可能です。

【参考記事】イオンせどり

【参考記事】ドン・キホーテせどり

仕入れ基準については、アマゾンのランキングよりもモノレート(物RATE、旧Amashow)の価格変動、ランキング変動、出品者変動グラフをチェックして、3ヶ月間にどのくらいの価格で、何個売れたと考えられるかを基準にします。

【参考記事】モノレートの使い方

また、アマゾンだけではなくヤフオク!の相場も同時にチェックすることもありますね。

おもちゃせどりといえばクリスマス商戦

1年のうち最も物が売れる時期でもあり、とくにおもちゃが売れやすい時期といえば何と言ってもクリスマスですよね?

【参考記事】クリスマス商戦せどり

小さなお子様がいらっしゃる方はよくわかると思います。

そんな時期に合わせて、店舗によってはおもちゃのセールを開催したりするのでここを狙って勢いに乗ってガンガン仕入れをすることも可能だったりします。

おもちゃのセール現場

おもちゃのセール現場

おもちゃせどり初心者さんは、ワゴンセール特価品せどりから始めると良いでしょう。

一番最初は、どんな商品が売れるかなんてわからないので、数撃ちゃ当たる的な発想が必要なときもありますからね。

といっても、大事なのは、全頭サーチという単純作業ではなくて、そこから何を学ぶかというのを意識して下さいね♪

おもちゃせどりで売れやすい商品

ある程度経験を積んでいくと、おもちゃの売れ筋商品がわかってきます。

例えば、せどり的によく言われているジャンルといえば、仮面ライダーとか、妖怪ウォッチとか、アンパンマン、トミカ関連、レゴなど・・・。

テレビや映画化などの話題をチェックしてみるのもリサーチのひとつとして重要です。

最後にチラッと私が過去に販売した商品を晒しておきます(笑)↓ (クリックで拡大)


おもちゃせどりについても、まだまだ書きたいこともあるので、機会があれば、記事を追加していこうと思ってます。

-おもちゃせどり
-, , , , , , ,