※コンテンツ内にPRを含む場合がございます。 せどり 仕入れ

店舗せどりのコツ

せどりを大きく分けると、リアルとネット、つまり店舗せどりと電脳せどりの2つに分かれるわけなんですが・・・

電脳せどりに比べると、やはり店舗せどりを実践されている人のほうが、いつの時代も多いのかな?という印象を受けます。

どっちが良いとか悪いとか、稼げるとか稼げないといった話ではなくて、それぞれメリット、デメリットもあるので、自分の環境に適した手段を選べば良いと思いますし、当然、どちらも必要に応じて臨機応変に使い分けができたほうが良いに越したことはありません。

・・・ということで、

今回は、店舗せどりを攻略するためのコツとでも言いましょうか・・・

まぁ、こんなふうに考えると難しくないんじゃないかなというテーマでお届けします。

とくにせどり初心者さんの中には行き当たりばったりで仕入れに出かけては撃沈という人も決して少なくはないので、参考にして頂けたらと思います。

店舗せどり攻略は、まず各仕入先の特徴を掴むこと

昔のブックオフせどりを想像して頂くとわかりやすいと思います。

・・・と言っても、

ワンデーサンクスパスとかってそれほど昔でもないんですよね?(笑)

せどりといえばブックオフ仕入れというのが、せどらーさんの間では常識だった時代は、各地域のブックオフのセール情報や、ワンデーサンクスパスをうまく活用して、いかに商品を安く仕入れることができるかが、いわゆるせどりの攻略法みたいに言われていました。

赤いワゴン(赤棚)とか、在庫補充のタイミングとか、トコロテンなんて細かい攻略法みたいなのもありました。(今もあります(笑)

そして、

ビームせどりがブームになった数年前にも、単Cコーナーに並んでいる安い商品をバーコードリーダーでいかにハイスピードで検索できるかがブックオフせどり攻略のカギでしたしね。

今は、ブックオフのシムテムも当時とは変わって、値付けも高くなっていたり、バーコードリーダーの使用が禁止されている店舗が出てきたりで、たいぶ環境も変化しましたけどね。

で・・・

この流れを見ていけば、わかると思うのですが、

セール情報をいち早くキャッチして、前日に仕込みと呼ばれる作業をしたり、ワンデーサンクスパスを効率良く活用して少しでも安く仕入れるというのは、ブックオフという店舗のサービスやシステムをよく理解していないとできませんよね?

ビームせどりも、昔は野放し状態だったため、当時はその手法で最も効率良く仕入れができていたというだけの話です。

シンプルに言えば、それっていうのはブックオフの特徴を細かいところまで把握して、それを最大限に利用して稼ぐ手段ですよね?

また、店舗せどりといえば、以前、このブログでもドン・キホーテせどりだったり、イオンせどりだったりと具体的な店舗名を挙げて、その特徴について書きました。

ドン・キホーテせどり

他にも、決算セール情報や、ヨドバシゴールドポイントのアプリ、トイザらス公式LINE@など各仕入先店舗での情報やサービスについても書きました。

もしかしたら、他にも書いているかも知れませんね?

これらは、すべて店舗の特徴です。

どこの店舗が、どんなサービスを展開していて、いつセールを開催するのかを調べるだけでもいろんな店舗の特徴を把握することができますよね?

1回で一気に大量の商品を仕入れているせどらーさんだったり、毎月、仕入れに出向く回数こそ少ないけれど、そこそこ沢山仕入れができている人というのは、こういった店舗の特徴をしっかり把握していて、計画的に行動している場合が多いです。

実店舗でうまく仕入れができない人の傾向

たまにせどり初心者さんから相談メールを頂くのですが・・・

実店舗での仕入れができないという人のほとんどは、仕入先店舗の特徴をよく把握できていないケースが多かったりします。

中には、ポイントカードさえ持っていないという方もいたりしますからねぇ・・・。

ポイントカード

そして、インターネットなどでわりと熱心に情報収集はされているようなのですが、店舗が提供しているサービスを上手に活用できていない場合がほとんどだったりします。

そういった場合、仕入れに行く前に、仕入先店舗のホームページや公式のSNSなどをチェックしたり、各店舗で提供しているサービスや、セール情報を調べるだけでも、結果はガラリと変わります。

そんなわけで、

店舗せどりを実践するコツとして、各仕入先店舗の特徴を把握するというのは基本と言えます。

店舗の特徴を把握することができて、効率良く仕入れができるサービスを上手に使いこなすことができていれば、例えせどり初心者さんであっても計画的かつ、戦略的に仕入れをすることは可能です。

もちろん、それなりにいろんな店舗を回ることも必要ですけどね。

経験を積むことで知識というのはスキルに変えることができます。

是非、実店舗での仕入れの際には、参考にしてみてください。

-せどり, 仕入れ