フリルにログインしたらちょっと気になるお知らせが表示されたので、思わずチェックしてしまいました。
まぁ、フリルといえばメルカリと並ぶ人気のフリマアプリですよね?
最初は、女性に特化したフリマアプリというコンセプトでスタートして、その後、規約変更を経て男性でも参加することができるようになったりと、度々、これまでもルールが変わってきました。
今回は、ルール変更というよりは新しいサービス開始みたいな感じで、より便利になるんじゃないかなと思います。
・・・ということで、
気になるフリルからのお知らせです↓
今回のアップデートで、今までスマートフォンからしか出品&購入ができなかったフリルがパソコンからも利用可能になりました。
パソコンの大きなモニターで操作できるのは、便利ですね。
スポンサーリンク
ウェブ版フリルの使い方
パソコンからフリルのサイトにアクセスすると、画面右上にログインという表示があります。
「ログイン」をクリックするとログイン画面に進むことができます。
ログイン画面で注意して頂きたいのは、フェイスブック、ツイッター、グーグルプラスなどの外部サービスでログインできるようになっていますが、フリルに登録時に利用したログイン方法でログインしてください。
無事にログインが完了したら、あとはフリマアプリと同様に商品を出品したり、購入することが可能になります。
また、ウェブ版のフリルからもユーザー登録が可能となっていますが、出品機能を利用する際には、アプリから認証を完了する必要があるのでご注意下さい。
パソコンのみでの利用はできないということですね。
スポンサーリンク
Web版フリル限定機能とは?
アプリにはないウェブ版フリル限定機能として、「最近見た商品」一覧というのがあります。
過去にパソコンから閲覧した商品を最大6点まで一覧で確認できるそうです。
また、この「最近見た商品一覧」には、アプリから閲覧した商品は反映されないとのことです。
まぁ、個人的には購入検討する商品については、フリマアプリ版のほうから「いいね」を活用するので、「最近見た商品一覧」をどのように使えば効果的なのかはよくわかりませんけどね。(笑)
今回のアップデートで、PCからもフリルが利用できるようになったのは便利だと思います。
先日のラインモール終了の影響がどれくらいあるのか定かではありませんが、この機会にフリルを利用してみようというのであれば、こちらを参考に登録してみてくださいね♪
アプリと同期していますが
出品ボタンが表示されません
アプリから認証をする方法を詳しく教えてほしいです
アプリから認証をする方法は、こちらで解説されているとおりです。
→ http://news.fril.jp/entry/2016/03/07/180233
web版からの出品は、出品ボタンではなく、マイページメニューから行います。
詳しくは、フリルのはじめてガイドを参考にしてみてください。
→ https://faq.fril.jp/guide/first/sell/